2024/01/16
営業時間 10時から18時まで
2024/01/02
謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします 6日(土)より営業いたします
2023/12/30
年末は31日まで営業いたします
TOP > 寝具のささき 日記 > 羽毛布団をお選びになるときの注意点
羽毛布団の良さは、軽く保温力が高いこと。
①付属のケースから出して見る、触れる。
ケースから出してしばらくすると、羽毛が空気を含みます。
この状態で布団をご覧になられることをお勧めします。
②布団に付いている、品質表示は参考まで。
布団の材料などの情報が読み取れます。一般的には、ダックダウンよりグースダウン
の方が品質が良いものという扱いですが、実際に羽毛布団のボリュームを見て判断された
方が無難です。
羽毛の産地やダウンの混合率だけでは、品質の良し悪しがわからない場合があります。
③生地について。
「軽量生地」というもので化学繊維の生地は気温が高くなる時期、蒸れを感じます。
比較的軽量でお勧めしたい生地は、コットン100%で100サテン以上のものです。
特に、ダブルサイズ以上の布団は、生地が軽い方が軽く掛け心地がよいです。
④一般的な羽毛の充填量について。
シングルサイズでは、0,8~1,5Kg。
少ない羽毛の充填量でかさ高が高いのが高品質の羽毛です。
羽毛布団の良さは、軽く保温力が高さですので、時々、見聞きする「羽毛増量サービス」というのは妙な気がいたします。
その他、布団のサイズや厚さ、キルティングなど、ご自身に合う布団かどうかを確かめてください。
当店では、一社の製造会社にこだわらず、商品を仕入れています。
製造会社により製品に特徴があるからです。
生地のデザインはありきたりだが羽毛の品質がよい。仕立てが上手い。低価格帯の製品の中では良心的だ。特別サイズに対応出来るなど、会社によって得意があります。
お客様に合う羽毛布団をお探しいたします。お気軽にご相談ください。
また、羽毛布団のリフォーム(仕立て直し)も承っております。低予算でお直しの方が掛け心地が良いことが
ございますので、こちらもご利用ください。
寝具のささき
相模原市緑区向原1-7-14
電話 042-782-2455
営業時間 9時~19時(冬期) 定休日 月曜日、第一日曜日