無料ホームページなら お店のミカタ - 

寝具のささき | 日記 | 綿わたの布団がなくなる日


MAP


大きな地図で見る

寝具のささき

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 042-782-2455

お知らせ

2024/01/16

営業時間 10時から18時まで

2024/01/02

謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします 6日(土)より営業いたします

2023/12/30

年末は31日まで営業いたします

住所・TEL

住所
〒252-0104
神奈川県相模原市緑区向原1-7-14

TEL
042-782-2455

寝具のささき 日記

TOP > 寝具のささき 日記 > 綿わたの布団がなくなる日

綿わたの布団がなくなる日 (2018.05.08)

現在、わた布団の原綿の入荷が減少となっているそうです。
特に、上質のわたが入荷予定のない状況で弊店も困っています。

是非、打ち直し出来る布団は仕立て直しをして頂きたいと願います。

天日に干したり、乾燥機にかけたりしても布団がへたったままボリュウムが回復しない。
そんなとき、布団の打ち直しをお勧めします。
打ち直しをして布団を仕立てるとき、布団のサイズや重さの調整が出来ます。


綿わたに限らず、羽毛もまた輸入に頼っています。
羽毛も価格上昇しています。

羽毛布団の生地が汚れている。ふくらみが弱い。
そんな羽毛布団をリフォームすることで、新品同様に仕上がることが多いものです。
羽毛布団リフォームをするときにサイズ変更や厚さの調整も出来ます。

当たり前にあったものが、いつのまにかなくなることがあるものです。

直すより、新しい布団を買う方が良いものが手に入るのでは?
打ち直しやリフォームを迷うときは、ご遠慮なくご相談ください。


余談ですが、綿わた素材の布団がお好きな方は、上質なわた布団をお使いになられたことがある。天日に干す、あるいは乾燥機にかけてお手入れする。定期的に打ち直しをする。このように、綿わたの性質をご存じな方が多いように思います。
吸湿性の優れた綿わたの布団を、子どもさんにも体感して頂きたいものです。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 浪花寿司 活 貫太郎 新大阪店home nail Amyフットマークステイクアウト&カフェ SUNNY's cafe サニーズカフェ介護保険住宅改修工事専門店 テスリビト